
こんにちは!千葉県佐倉市の栄整骨院です
前回お伝えした
幸せホルモン【セロトニン】
この分泌量を季節で比べてみると
夏の分泌量が1番多く
冬の分泌量が1番少ない
と言われています
それはなぜか?
日照時間と関係があるんですね!
これは誰にでも起こりうる事で
冬になると
・やる気が起きない
・気分が落ち込む
・集中力がなくなる
そして冬季うつで特徴的なのが
・過食(炭水化物・甘い物ををよく食べる)
・仮眠
・体重増加
冬にこのようなお悩みはありませんか?
【甘い物】や【炭水化物】は【一時的】に
脳内にセロトニンを分泌すると言われていますので、無意識のうちに摂取して補おうとするのですが、これは一時的に脳を錯覚させているようなもの!
常に甘い物を欲してしまう人は
バランスの取れた食事
ポイントは【トリプトファン】
簡単に言うと【タンパク質取りましょう】
牛乳・鶏肉・赤身の肉・魚類・卵・豆類・ピーナッツ・チーズ等です。
特に、乳タンパク質である
α-ラクトアルブミンは、すべてのタンパク質を含む食品の中で最もトリプトファンの含有量が多いそうです
このトリプトファンとは
睡眠の質の改善にも繋がるとされているのでそれはまた次回に!
バランスの取れた食事
睡眠バランスの1つと考えて頂き
冬に
・甘い物が欲しくなり体重増加
・朝起きれずやる気も出ない
という方はセロトニンを意識して
・食事と睡眠
・腸内環境を整える
・なるべく日光にあたる
・ジョギングをする等して
毎年冬の悩みの改善に役立てて
頂ければと思います
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【栄整骨院】#たかが整体されど整体
〒285-0014
千葉県佐倉市栄町5-2
【駐車場有】
【京成線】京成佐倉駅徒歩3分
【営業日】(月)〜(土)9:00〜22:00
【休業日】(日)(祝)第2・4(木)
【ご予約はこちら】
ご相談はLINEでも受け付けております
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★